息子お盆休み最終日行って来ましたよ~(^^♪
前の晩(18日)遅かったと言うか19日の夜中に寝たので
かなり疲れが・・・・・しんどいけど行こう!!
息子20日から仕事~
節電対策が無ければ土・日(20・21)も休みだったのになぁ・・・・
19日は娘も休みで5時半位までなら2狆をみてくれると言ってくれたので
安心して出掛けられる娘に感謝(*^_^*)
予定より1時間くらい遅く朝8時半に出発
給油してコンビニでおにぎり買って車の中で朝ご飯とほほ・・・
一路、広島へ車でGO-
10時過ぎ生口島SAトイレ休憩~
子供達が小さい頃はピースしてたよなぁとこたパパピース♬
此処でもお二人さんトイレ休憩
此処でもトイレ休憩どんだけ近いんじゃ(・。・;
此処のコロッケ日本一になったんだって。
高速を降りて国道2号線に入った~混んでる~道路せまっ
11時過ぎ息子がトイレに行きたいと言うのでセブンで借りて
待ってる間に土砂降り~ライダーさん達も雨宿り
この国道2号は相変わらずノロノロ運転
山道を抜けて山陽自動車道スイスイ~この辺は降ってないんや
☂が降ったり止んだりで12時前に竹原市
すっかり雨も止んで12時40分頃に会社の寮に到着!!
お~ぉ立派な寮じゃん\(◎o◎)/!
荷物とロードバイクを担いでエントランス入口階段を・・・
息子の部屋はこっちの建物
来客はエントランスまでしか入れないので息子待ち!
家族が泊る部屋は予約すれば有るそうだ。
何処に行く?
また☂が降り出したし~
天気も時間も(^^ゞ
☂降ってるしぃお昼ご飯とお土産、一石二鳥で駅ビルが良いかな
広島駅ACCE
二階にお好み焼く屋さん数軒
行列してる店も数軒
空き空きの店も数軒
この店めちゃ空いてる訳じゃないけど数軒見て戻って来たら席が
空いてたので入ったんだけどね~。*((艸д・。`*)゜*。
失敗だった
裏が焦げると剥いで皮?だけ焼いて乗っける(*_*)
天板の上も掃除せず焼き焦げ残りも混ぜて焼いてる(*_*)
お客さんの見てる前でよく出来るわぁ
厨房も丸見えなのに全然、片付いてない
女性従業員が席で待ってる人のトッピングのエビ、レジ横に
落ちてるのを指でつまんで乗せてた\(◎o◎)/!
焼いてるのを見て待ってる間、何度も要らない汚ないと
焼き方にクレーム言って・・・・
出ようと思ったけど・・・出る勇気が無かったよぅ~(・・;)
すんごい激マズ
こんな店なんで潰れんの??
ソースの味で誤魔化して食べるしかない!!
広島県民さんどうなのかしら??
後口わるぅ~と思いながら無駄銭を払ってお土産売り場GO-
長男・長女に広島土産定番の「もみじ饅頭」
色んな味の詰め合わせ(*^^)v
ACCEを出て
こたパパが東急ハンズに行きたいと言うのでちょっと道を迷いつつ
ちょこっとお買い物♬(松山には無いのだ)
娘はクローバーが好きなので名前入りのクローバーの
キーホルダーだったけ?ストラップだったけ?^^買った♫
駐車上は無料になってドリンク券も貰ってラッキー(^^♪
道に迷いつつ走ってると時間が経つのも早い(+_+)
名残惜しいけど・・・・帰らなくちゃ
息子の夜・朝の食料の買い出しをして寮に送り
お互いに健康に気を付けてねと後ろ髪引かれながらバイバイ
帰りはフェリーにしようかと広島港へ
松山行きフェリー乗り場矢印が途中へっちょこ向いてて少し後戻り
17時13分乗り場に無事到着~
出発が17時15分だって何時に乗るって決めてた訳じゃないけど
ギリギリ助かった。
フェリーの中は極寒なんで?あんなに冷房効かすんじゃ?
2時間40分くらかなフェリーは懲り懲り
7時55分に松山港に着いて
帰る道すがら娘にお土産を届け
長男宅にお土産届け
晩ご飯何処に行く元気も無くコンビニで買って9時前に帰宅。
こた&あー勿論、大喜びで大歓迎でしたよ( ^)o(^ )
5時半過ぎまでは娘がみてくれてたし、お散歩も行ってくれてたので
大助かりでした感謝☆
Maちゃんお世話になりました有難う。
次はスーパージェットで一泊くらいしたいな。
お好み焼きは家のが一番☆
むか~し「お好み村」で食べた時は美味しかったのに・・・。
大雨も降ったし
あれでロードバイクで帰らせてたら大変だったよね~
送ってって良かった!(^^)!
« のんびりの筈が(@_@;) | トップページ | 20日の朝~こたノビ~^^ »
「お出掛け編」カテゴリの記事
- 息子お盆休み最終日行って来ましたよ~(^^♪(2011.08.21)
- 2狆久々にお出掛け~!(^^)!(8日)(2010.09.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1556260/41300540
この記事へのトラックバック一覧です: 息子お盆休み最終日行って来ましたよ~(^^♪: